60秒でわかる忍者ナイン
あらゆるスポーツに繋がる
運動の基礎を身につける!
お気軽に忍者ナインの無料体験
にご参加ください。
最寄りの教室で無料体験する※教室によっては無料で実施していない場合がございます。詳しくは各教室までお問合せください。
0120-326-626
〈受付時間〉10 : 00 ~ 18 : 00(日祝除く)
忍者ナインで
運動の基礎を身に付ければ
ボール投げも
こんなに上手くなる!?
これから運動を始めたいお子様、運動が苦手なお子様でも大丈夫!
誰でも遊びながら練習して、正しい動作フォームを
段階指導で習得することができる!
お子様の「やればできる」を育て、運動がどんどん楽しくなる♪
忍者ナインの
コース紹介
中忍コース
対象年齢:年中~年長
年中~年長のお子様を
中心とした中忍コース
スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムを、遊びながら動作習得することで、お子さまの運動能力を効果的に高めます。複数のお子さまとプログラムに参加することにより、社会性を身に着ける第一歩としても役立ちます。
例えば、こんな運動の
コツがみにつきます!
-
走る(かけっこ)
曲がり方(コーナリング姿勢)のコツやスタート姿勢のコツ
-
投げる
踏み込むタイミングと腕をムチのように使って投げるコツ
-
蹴る
足も腕も使って全身でボールを強く蹴るコツ
-
跳ぶ
腕振りと跳びあがるタイミングのコツ
中忍コースのレッスン例
-
お尻歩きの術
走るための足の使い方を向上させます。
-
忍者マント走りの術
新聞紙を床に落とさず走り切ります。走るためのスピードを作り出します。
-
まきびし回避の術
様々な動作で必要な、重心移動の動作を学びます。
上忍コース
対象年齢:小学校1年生~6年生
小学生を対象とした
上忍コース
スポーツ科学に裏付けされた300種類のプログラムを、段階的にクリアし動作習得することで、お子さまの運動能力全体を バランスよく伸ばします。
また、レッスンでは実際の競技スポーツ6種類に通じる動作も一緒に学べるので今後のスポーツ選択の参考になります!(例:サッカー、テニス、ドッチボール、バスケットボール、バレーボール、野球)
例えば、こんな運動の
コツがみにつきます!
-
走る(かけっこ)
スタートからトップスピードに乗るコツ
-
投げる
野球選手のような身体の捻りを使った投げ方のコツ
-
蹴る
ミニゲームで活躍するコツ
-
跳ぶ
空中でのバランスのコツ
上忍コースのレッスン例
-
円走りの術
走るときのコーナリング姿勢を学びます。
-
飛び石の術
走るときの床を蹴るちからを作り出します。
忍者ナインなら遊びながら
運動能力を効果的にUP!
まずは一度、無料体験
に参加してみませんか?
最寄りの教室で無料体験する※教室によっては無料で実施していない場合がございます。詳しくは各教室までお問合せください。
0120-326-626
〈受付時間〉10 : 00 ~ 18 : 00(日祝除く)
中忍・上忍コースの
レッスンで
やっている
バトルの様子をご紹介!
だれも教えてくれなかった運動のコツを、
スポーツバイオメカニクスで解き明かす
幼児・小学生向けのスポーツ教室
私たち、「やる気スイッチグループ」は、30年以上にわたりお子様の教育事業を展開してきました。
忍者ナインでは、レッスンを通してお子さまの「自信とやる気」を育み、自分を信じてチャレンジすることでさまざまな力を育むためのプログラムを提供しています。なお、このプログラムは、日本のスポーツバイオメカニクス研究の第一人者、深代千之教授監修のもと考案したスポーツプログラムです。
トップアスリートの動作分析から、
子どもの発達段階に合った運動能力開発法まで幅広く研究する
スポーツ科学の第一人者
深代教授は、トップアスリートの動作解析から「より効率的なパフォーマンス」を発揮するフォームやそのフォームを習得するための効果的なトレーニング方法などをメインに研究されています。研究から生まれたメソッドは、数多くのオリンピック選手のトレーニングにも活用され、日本のスポーツ界に貢献されています。
忍者ナインは、そのメソッドをお子さま向けに開発したプログラムであり「誰でも」「効率的に」「楽しみながら」運動動作を習得できます。
無料体験で注目してほしいポイント
-
POINT
01
誰でも上達する
スポーツ科学に基づいた
プログラム「正しい身体の使い方とフォーム」を身につけ、スモールステップで成功体験を積み重ねます。「ドリル」で身体の使い方を学び、「ゲーム」で楽しく動作を定着させます。ドリルとゲームは合計300種類以上あり、誰でも遊びながら、正しい身体の使い方と自信を身につけられます。
-
POINT
02
チームプレイを通じて
社会性を育てる
忍者バトル異学年混合でチームを組み、ゲーム形式で戦う忍者バトル。作戦を考えたり、異学年の中で自分の役割を考えるという経験を通じて、将来必要な社会性も養うことができます。
※忍者バトルは実施の無い教室もあります。 -
POINT
03
子どもの
やる気スイッチを入れる
インストラクターの関わりインストラクターは、単に子ども達に動きを教えるだけではなく、子ども達が自ら考えられるような働きかけを行います。また、運動の得意不得意や性格など、一人ひとりに合わせた関りを行っていきます。
当日のスケジュール
- 小学生の部は「忍者300」と「忍者バトル」の順序が入れ替わります。
- 一部、忍者バトル実施の無い教室やクラスがあります。
- 上記を含め、体験授業の内容は教室によって異なります。
以下は一例です。
内容は教室により異なりますので
詳しくは最寄りの教室に
お問い合わせください。
体験レッスンは
1回 90分です。
※忍者バトルありコースの場合
約10分
ウォーミングアップ
まずは身体をあたためて、本格的な運動の前にみんなでウォーミングアップを行います。
約30分
忍者300
このプログラムは300種類以上の遊びから動作習得を目的としています。年少々から年長まで年齢別に項目が分けられ、「投げる」動作の習得プログラムだけでも35段階で指導します。そして、すべての遊びに動作向上の目標が設定され、楽しみながらあらゆるスポーツ競技につながる「9つの基本動作」(走・跳・投・打・捕・蹴・組・リズム・バランス)の能力を身につけていきます。
約40分
忍者バトル
忍者ナインでは異学年合同でゲームを実施します。年齢や性別バラバラのチームを組み、高学年の生徒がリーダーを務めます。幼児のお子さまには少し有利なルールが与えられますので、それも含めて勝つための戦略をチームで練り、勝利を目指します。
※教室により体験レッスンの内容が異なる場合がございます。詳しくは最寄りの教室にお問い合わせください。
「運動のコツ」を楽しみながら
身につけよう!
自宅近くの教室で、まずは
無料体験にご参加ください!
お子さまの様子に合わせた
体験レッスンはたっぷり90分!
※忍者バトルありコースの場合
まずは一度、無料体験
に参加してみませんか?
最寄りの教室で無料体験する※教室によっては無料で実施していない場合がございます。詳しくは各教室までお問合せください。
0120-326-626
〈受付時間〉10 : 00 ~ 18 : 00(日祝除く)
忍者ナインが
選ばれる理由
REASON01
あらゆるスポーツに繋がる
運動能力の基礎が身につく!
あらゆるスポーツに応用できる9つの動作をバランスよく習得するので、将来お子さまがやりたいスポーツが見つかった時に、どんなスポーツでもスムーズに始めることができます。
REASON02
お子さまに向いている
スポーツがみつかる!
動作解析を行い、お子さまの運動能力を見える化する「スポーツ適性ナビ」。豊富なデータに基づいて分析するので、お子さまに向いているスポーツがきっとみつかります!
REASON03
運動能力だけでなく
社会性や協調性も育む!
忍者バトルを通じて、勝つための戦略を考える、異学年の中で役割を考える、負けた時の悔しさを乗り越える、等の経験ができるので、社会性や協調性も同時に育むことができます。
参加者の声
性別:男の子/年齢:年中
自分の動きだけでなく
妹に教えるのもうまくなった!
忍者ナインに通って、走るフォームがキレイになり、とても速く走れるようになりました。また、ボールの扱いも上手くなったと感じてます。本人が考えながら覚えた動きだから妹に教えるのも上手くて、考えて体を動かすという点でとても成長を感じます。先生の、本人に考えさせる辛抱強い関わりにとても感謝しています。
性別:男の子/年齢:小学生2年生
誰にでも得意があると
感じられる場所です。
投げ方のコツが分かって、投げるフォームがすごくきれいになったと思います。出来ることが増えて、自分の得意を見つけられて、本人も自信になっているようです。忍者ナインに通っていると、誰でも必ずどこかに得意な所があるんだと感じられると思います。適性ナビも向いていることを探すのに役立っています。
性別:女の子/年齢:年長
保育園での
意見のまとめ役になりました。
忍者バトルで意見をまとめる訓練を普段からやっているので、保育園で遊びを決める時なども、みんなのまとめ役になっているようです。運動面だけでなくリーダーシップも育っているのが、とても嬉しいです。また、年上の子たちの活躍を間近で見ているので、自分もチャレンジしよう!という意識も芽生えているように思います。
そのほかにも多数のお喜びの声を
いただいております。
自宅近くの教室で、まずは
無料体験にご参加ください!
あらゆるスポーツに繋がる
運動の基礎を身につける!
お気軽に忍者ナインの無料体験
にご参加ください。
最寄りの教室で無料体験する※教室によっては無料で実施していない場合がございます。詳しくは各教室までお問合せください。
0120-326-626
〈受付時間〉10 : 00 ~ 18 : 00(日祝除く)
よくある質問
FAQ
-
Q.無料体験はどのような内容になりますか?
-
A.
まずはウォームアップで体と心の緊張をほぐします。次に基本動作の練習です。その日のカリキュラムでの習得動作により、「ロケット」や「手のひらけっと」「ボール」など様々な道具を使い、遊びながら正しい動作フォームを身に付けます。その後ミニゲームを行い、基本動作を実際に動きながら定着させていきます。レッスンの最後には先生からさらに上手になるためのコツを伝授します!
-
Q.どんな子が忍者ナインに通っていますか?
-
A.
幼児さんから小学生まで幅広い年齢のお子さまが、それぞれのクラスでレッスンを受けています。
運動が得意なお子様も、運動が苦手なお子様も、楽しみながら自分の可能性を広げています!
幼児・児童期の「ゴールデンエイジ」に神経系の発達を促しながら、異なる学年の生徒ともコミュニケーションをとることで社会性やリーダーシップ、協調性も身に付け、成長を実感してくれています。
-
Q.子どもが運動が苦手ですが、ついていけますか?
-
A.
もちろん大丈夫です!忍者ナインではお子さまの習熟度に合わせて段階指導を実施しています。
例えば「投げる」のプログラムでは、投げる動作の使い方を35段階に分けたドリルで少しずつ練習し「やればできる!」を実感できるプログラムになっています。
-
Q.特定競技の習い事をしていますが、併用できますか?
-
A.
はい、一緒にお通いいただけます。今頑張っているスポーツの実力を磨きながらバランスよく身体の使い方や他の可能性も引き出していくこともできます。
最後までご覧いただき、
誠にありがとうございます。
お子さまの
運動神経を育てたいなら
幼少期に始めるのが
ベスト!
神経の発達により、
最も運動能力を
吸収できるのがこの時期。
この時期の良質な刺激が、大きく育てる絶好のタイミング!
まさに今が、もっとも
運動能力を伸びやすい時期。
この時期に始めるのが
ベストタイミング!!
自宅近くの教室で、まずは
無料体験にご参加ください!
あらゆるスポーツに繋がる
運動の基礎を身につける!
お気軽に忍者ナインの無料体験
にご参加ください。
最寄りの教室で無料体験する※教室によっては無料で実施していない場合がございます。詳しくは各教室までお問合せください。
0120-326-626
〈受付時間〉10 : 00 ~ 18 : 00(日祝除く)