忍者ナイン 生駒せせらぎラボ
- 奈良県生駒市
- 3歳|4歳|5歳|小学生
- 入門コース|中忍コース|上忍コース












住所 |
〒630-0223 奈良県生駒市小瀬町18番地 南コミュニティセンター せせらぎ ※こちらは開催場所になりますのでお問い合わせの際は下記にお願い致します。 マップを表示 ![]() ![]() |
---|---|
電話番号 | 090-7505-4060090-7505-4060 10:00~18:00(日・祝除く) |
開校時間 | 木曜日 15:15 ~ 18:30 土曜日 9:10~11:40 |
交通アクセス | 近鉄生駒線「南生駒駅」より徒歩5分 開講場所の詳細はお問い合わせください。 |
この教室に問い合わせる
忍者ナイン
生駒せせらぎラボからのお知らせ
注目!のトピックス
SUMMERキャンペーン実施中!夏から体づくりスタート✨

こんにちは!
暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
忍者ナインでは「SUMMERキャンペーン」実施中です!
暑くて、外で遊ぶ機会が減り、家でゲームばかりで運動不足が心配・・・
そんなときは忍者ナイン!!
\屋内型スポーツ教室/
天候に左右されずレッスン可能!です (冷暖房あり)
レッスンは1回90分※忍者バトルありの場合
身体の正しい動かし方を習得し、ゲーム形式の実践で、誰でも楽しみながらどんどん運動能力アップ⤴
また汗をかく習慣をつけることで、
✅基礎代謝向上
✅夏バテ予防
✅ストレス解消
✅睡眠の質向上
ぜひこの機会に、まずは無料体験レッスンへお越しください(^^♪
【SUMMERキャンペーン詳細↓】
年会費0円+入会金いつでも0円
※入会月~2026年3月までの年会費が無料
対象:期間中新規ご入会いただいた方
期間:2025年6月2日(月)~2025年7月31日(木)
忍者ナイン 生駒せせらぎラボ イベント情報
8月の木曜日は、幼児クラス限定
『無料体験 かけっこ教室』のイベントへGO!

~~忍者ナイン初体験の皆様へ~~
幼児さん限定で夏の無料体験「かけっこ教室」を実施します!
秋の運動会前に「走る」と「投げる」レッスン
+楽しいゲームを予定しております♪
忍者ナインではどんなレッスンをしているのか
ぜひ遊びに来てくださいね(^_-)-☆
✅日時
⏰2025年8月7日(木)
16:00~16:50(対象年齢:年少・年中・年長)
⏰2025年8月21日(木)
16:00~16:50(対象年齢:年少・年中・年長)
⏰2025年8月28日(木)
16:00~16:50(対象年齢:年少・年中・年長)
✅体験レッスン内容
『走る』と『投げる』のレッスン+「ゲーム」
楽しく遊びながら身体の動かし方を学びます☺
✅場所
奈良県生駒市小瀬町18番地 南コミュニティセンターせせらぎ
✅持ちもの
◎動きや服装を着てきてください。
◎室内シューズ◎汗拭きタオル◎水筒
✅ご予約方法
《体験レッスン申込・問い合わせ》のボタンから必要事項を記入し送信!
担当者からご連絡させていただきます!
キャンペーン情報・お得な情報
毎週木・土曜日\\無料体験レッスン受付中//
忍者ナインでは、あらゆるスポーツの根幹となる
【走・跳・投・打・捕・蹴・リズム・バランス・組】の
9つの動作の基礎を身につけるレッスンをしています!
スモールステップで運動神経だけではなく
おこさまの自己肯定感も伸ばしチャレンジできる心を育みます。
お気軽にラボに遊びに来てください♪
実際のレッスンの雰囲気を体験していただけます。
✅持ちもの
◎動きやすい服装を着てきてください
◎室内シューズ◎汗拭きタオル◎水筒
※通常レッスンへ参加していただく形です。
※週によってレッスン内容が異なります。
忍者ナイン 生駒せせらぎラボへようこそ!
自分で考え、挑戦できる子どもへ

忍者ナインは、一人ひとりカタチの異なるその『原石』を見つけ、さらにそれを輝かせる🌟ことを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
●スポーツを通して自分に自信をもってほしい!
●何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしい!!
という思いから、筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意しています☺
自分で考え、自分で行動し、自分で決める力〚自分力〛
それは大人になってとても大切なもの。
やる気スイッチグループではすべてのスクールでそれを大切にしています。
忍者ナインのレッスンで大切にしていること!
子供たちのやる気を上げて、チャレンジできる心を育てます!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+
「できた!」の積み重ねが
「楽しい!」のやる気ステップ!
忍者ナインでは、トップアスリートの動作を
科学的に分析して作られたドリルをスモールステップで経験!
スポーツのフォームで自信をつけていきます!
✅運動は好きだけどぎこちない
→体幹やバランスをレッスンの中に取り入れています!
✅ボール遊びが苦手
→ボールの動きを目で追うことがすごく大切!
→投げるフォームで投げ方を改善!
✅ドタドタした走りになっている
→走る時に大切なことを教えています!
✅最初からできないとあきらめてしまう
→スモールステップで「出来た!」をたくさん経験してもらいます!
「うちの子にあてはまるなー」と思ったら、
体験レッスンまたはご見学にお越しください(^^)/
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+
ごあいさつ

忍者ナインへようこそ!
運動する楽しさと「できた!」の笑顔あふれるレッスンを目指します♪
走る、投げる、蹴る、捕るなど忍者ナインではスポーツで使ういろんな体の動きをゲームも取り入れながらみんなと一緒に楽しくレッスンをしています。最初はできなくても何度も挑戦すると「できた!」の弾ける笑顔が飛び出てきます!たくさんの「出来た!」を先生と一緒に経験しましょう(◎´∀`)ノ
教室の様子教室はいつでもご見学いただけます。お気軽にお立ち寄りください!

南コミュニティセンターせせらぎ内でレッスンしています。
駐車場も広々で安心!

お休みした分は振替レッスンを近隣のラボで受講していただくことができます!

レッスンの開始と終わりは大きな声であいさつ!

施設内のセミナールーム・小ホール・大ホールをお借りしてレッスンしてます(※当日の開催教室はお問い合わせください)








体験談

- リレー選手に選ばれました!
- 小1 S君のお母さま

- 毎週、夕食で楽しそうに話してくれます
- 5歳 Yさんのお父さま

毎週忍者ナインがあった日の夕食では
「今日忍者でこんな事があったんだよ」
「同じチームになった〇〇ちゃんがね」
「バトルで小学生は〇〇なお仕事をしてるんだよ」
「わたしが〇〇ができてね、〇〇先生も喜んでたよ」
と色々と楽しそうに話しかけてくれます。
いつもありがとうございます。

- 運動の活躍以外での頑張りを評価してもらえました!
- 小5 Kさんのお母さま

これまで勝ち負けや勝負にこだわることのなかった娘が、バトルで優勝したいと作戦などを家で考えるようになりました。
バトル内での活躍以外での頑張りを先生たちに評価してもらえるので、運動の得意でない娘たちも自分のできることを考えてバトルに臨んでいます。

- あと何回寝たら忍者?
- 4歳 T君のお母さま
時間割について
お申し込み可能な曜日や時間帯(空き状況)など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
レッスン時間割
🌟🌟🌟木曜日クラス 時間割🌟🌟🌟
曜日 | コース | 対象年齢 (空き状況) |
時間 | バトル |
---|---|---|---|---|
木 | 入門 | 年小 (新規生徒受付中!) |
15:15~15:55 | なし |
木 | 中忍 | 年中・年長 (新規生徒受付中!) |
16:00~17:30 | あり |
木 | 上忍 | 小学1年~6年 (新規生徒受付中!) |
17:00~18:30 | あり |
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
※中忍クラス・上忍クラスが重なっている時間は忍者バトル実施時間となります。
🌟🌟🌟土曜日クラス 時間割🌟🌟🌟
曜日 | コース | 対象年齢 (空き状況) |
時間 | バトル |
---|---|---|---|---|
土 | 中忍 | 年少(満席) 年中(新規生徒受付中!) 年長(新規生徒受付中!) |
●年少 ✅中忍レッスン 9:10~10:00 ●年中・年長 ✅中忍レッスン 9:10~10:00 ✅忍者バトル 10:10~10:40 |
●年少 なし ●年中・年長 あり |
土 | 上忍 | 小学1年~6年 (新規生徒受付中!) |
✅忍者バトル 10:10~10:40 ✅忍者レッスン 10:50~11:40 |
あり |
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
※中忍クラス・上忍クラスが重なっている時間は忍者バトル実施時間となります。
月謝について
「他の習い事と両立したい」「運動習慣をレベルに合わせて身につけたい」など、無理なくご利用いただけるのが特長です。曜日やお時間などご不明な点は、お気軽にご相談ください。
コースと料金(税込)
コース | 月謝 |
入門コース | 6,920円 |
中忍コース | 9,240円 |
上忍コース | 9,240円 |
※その他に年会費(1年分)、スポーツ保険料(1年分)、指定品代金をお支払いいただきます。
※表示はすべて税込表示となっております。
忍者ナインをはじめたての頃は
「うまくできない」と言っていたのですが
回数を重ねる中でこれまで出来なかった事が
出来るようになる楽しさを実感して
本人もどんどん自信をつけてきて
運動会では初めてリレーの選手に選ばれました!
他にもリレーの選手に選ばれた忍者ナインのお友達もいたそうで
本人も先生方も非常に喜んでくださっていました。