- 0120-326-626
- 受付時間 10:00-18:00(日祝を除く)
忍者ナイン 筑後チクロスラボ
- 福岡県筑後市
- 4歳|5歳|小学生
- 中忍コース|上忍コース












住所 |
〒833-0054 福岡県筑後市大字蔵数515-1 筑後市北部交流センター(チクロス) マップを表示 ![]() ![]() |
---|---|
電話番号 | 080-4284-9877080-4284-9877 10:00~18:00(日・祝除く) |
開校時間 | 毎週金曜日16:15~18:45 |
交通アクセス | JR西牟田駅 JR「西牟田駅」より徒歩13分 |
この教室に問い合わせる
忍者ナイン
筑後チクロスラボからのお知らせ
キャンペーン情報
\ 体験会開催♪新しいラボでみんな一斉スタートできるチャンス /
こんにちは!池上です。
この度、忍者ナイン 筑後チクロスラボを新しく開校することにしました!
それに伴い、2月に無料体験会を実施します☆
【開催日】
■2月 3日(金)
■2月10日(金)
■2月17日(金)
この3日の中からお好きな日をお選びいただけます♪
体験の時間は
①16:15~17:15 幼児の部 (定員20名)
②17:45~18:45 小学生の部(定員20名)
※実際通う場合、レッスンは90分ですが体験会は60分となります
上記日程で新規開校前の無料体験レッスンを開催します!!
実際のカリキュラムの体験(これだけでもかなり運動が上手になります!)やレッスンの雰囲気を体験ができます!!
「忍者ナイン、どんなレッスンをしているのかな?」
「場所やスタッフの雰囲気はどんなだろう?」
「自分の子どもはちゃんとレッスンを受けれるのかしら??」
…そんな疑問を体験会でスッキリ解決してほしいです!
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ!
お問い合わせは080-4284-9877(インストラクター直通TEL)か、上の「無料体験レッスンを受けてみる」ボタンよりお願い致します。
ー-----------------
よくある質問をまとめています♪
Q→現在年少さんですが参加可能ですか?
A→はい!参加できます。中忍コースは基本年中さんからですが、もうすぐ4月で次年度になるため年少さんも体験OKです。
一般的に習い事は年中さんからすることが多いです。指示がしっかり通るようになる、集中して取り組める、体力があることが理由に挙げられます。「どうなのかな?早いのかな?」という見極めの為にも、まずは気軽に体験をしてほしいです!
■
■
■
Q→現在、子どもが年長さんです。本人も運動能力が高いし、時間の都合があって上忍コース(小学生対象)に入れたいのですが可能ですか?
A→はい!上忍コースに参加可能です。
現在、スポガ久留米ラボの土曜日コースは年長さんが数名上忍コースで頑張っています。中忍コースに比べ、レッスン内容が若干専門的になりますが問題なく楽しそうにレッスンを頑張っています。
■
■
■
Q→先生は何人いますか?
A→メインインストラクターとサブインストラクター、最低2名でレッスンを行う決まりがあります。1名で大勢を見ることはありませんのでご安心ください!
※生徒の人数によって先生の人数が異なります
皆さんが安心安全に、楽しくレッスンができるようにサポートしていきますのでよろしくお願いいたします。
☆☆☆これからもQ&Aは増やしていきます!!☆☆☆
運動が苦手なお子様も楽しく参加できるプログラムです♪♪
子どものころに体の上手な使い方、正しい動かし方を覚えることで誰でも運動ができるようになります!

節分に向けた小道具づくり☆楽しいレッスンになるように先生たちも工夫を凝らしています♪
どんなお子さまでもいきなりスポーツ万能というわけではありません。
子どもの頃に遊びを通して体の上手な使い方や正しい動かし方を自然に覚えることで少しずつ運動能力が向上します。
例えば遊びのなかで野球を経験したことのないお子さまは上投げ(オーバースロー)を経験していないので大きくなった時に投げ方が分からずぎこちない投げ方になってしまいます。当然、スピードも出ないし、遠くにも投げられません。
遊びながら少しずつ『速く』『遠く』に投げる方法を体得していきます。
そのように小さなころから運動のスキルを自然に覚えていくことで運動の苦手意識がなくなり、体を動かすことが楽しい、運動が好きになっていきます。
『運動音痴は遺伝しません!』ので保護者様は安心してお子さまをお預けください。楽しく基礎から学べるよう全力でサポートさせていただきます。
◎振替制度も充実
お休みしたレッスンは他曜日で振替レッスンが受けられます!
【振替レッスン対応曜日】
→月曜日(八女べんがら村ラボ)
→火曜日(スポガ久留米ラボ)
→木曜日(大川市民体育館ラボ)
→金曜日(筑後チクロスラボ)
→土曜日(スポガ久留米ラボ)
忍者ナイン 筑後チクロスラボへようこそ!
お子さまがどんなスポーツに向いているかご存じですか?

大川市民体育館ラボの様子♪
どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。
この"宝石"は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられてしまうことが少なくありません。
忍者ナインは、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する忍者ナインでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、
筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。
すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、
チームで考える力など社会性や協調性を育てます。
ごあいさつ

インストラクターの池上です!みんなに会えるのを楽しみにしています
こんにちは!池上です。現在、筑後エリア(大川・久留米)でレッスンを行っています!そして今回筑後チクロスラボも新たに始めることにしました!
学生の頃「保育士になりたい!」と思っていました。
子どもと関わりたい!という夢が、
忍者ナインで叶い大変嬉しい気持ちです。
私達は、日々皆様の大切なお子様を預かってレッスンをしています。
技術の向上の手助けができるように、そして何よりも「楽しい」「できた!」を引き出せるように頑張っています。
これからよろしくお願いします。
インストラクターのご紹介
あかね先生です♪一緒に運動を楽しもう!!
メッセージ教室の様子教室はいつでもご見学いただけます。お気軽にお立ち寄りください!

清潔感のある広々とした空間でレッスンを行います。大きな窓もあり換気も可能です。

筑後市北部交流センター「チクロス」で行います♪出来て間もない施設なのでとても綺麗ですよ!

スポガ久留米で行っているお約束の読み合わせ。同じ先生が担当しています♪

大川市民体育館ラボの忍者バトルの様子♪

節分weekのレッスンではミニ鬼たちが現れる予定です♪







体験談

- リレーの選手に選ばれました!
- 小1 S君のお母様

- 毎週、夕食で楽しそうに話してくれます
- 5歳 Yさんのお父様

毎週忍者ナインがあった日の夕食では
「今日忍者でこんな事があったんだよ」
「同じチームになった〇〇ちゃんがね」
「バトルで小学生は〇〇なお仕事をしてるんだよ」
「わたしが〇〇ができてね、〇〇先生も喜んでたよ」
と色々と楽しそうに話しかけてくれます。
いつもありがとうございます。

- 運動の活躍以外での頑張りを評価してもらえました!
- 小5 Kさんのお母様

これまで勝ち負けや勝負にこだわることのなかった娘が、バトルで優勝したいと作戦などを家で考える様になりました。
バトル内での活躍以外での頑張りを先生たちに評価してもらえるので、運動の得意でない娘たちも自分のできることを考えてバトルに臨んでいます。

- あと何回寝たら忍者?
- 4歳 T君のお母様
時間割について
お申込み可能な曜日や時間帯(空き状況)など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
レッスン時間割
曜日 | コース | 対象年齢 | 時間 | バトル |
---|---|---|---|---|
金曜日 | 中忍コース | 年中・年長 (他学年要相談) |
16:15~17:45 | あり |
金曜日 | 上忍コース | 小学1~6年生 (他学年要相談) |
17:15~18:45 | あり |
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
★お休みしたレッスンは他曜日で振替レッスンが受けられます!
【振替レッスン対応曜日】
→月曜日(八女べんがら村ラボ)
→火曜日(スポガ久留米ラボ)
→木曜日(大川市民体育館ラボ)
→金曜日(筑後チクロスラボ)
→土曜日(スポガ久留米ラボ)
月謝について
「他の習い事と両立したい」「運動習慣をレベルに合わせて身につけたい」など、無理なくご利用いただけるのが特長です。曜日やお時間などご不明な点は、お気軽にご相談ください。
コースと料金(税込)
コース | 月謝 |
中忍コース | 8,800円 |
上忍コース | 8,800円 |
※その他に年会費(1年分)、スポーツ保険料(1年分)、指定品代金をお支払いいただきます。
※表示はすべて税込表示となっております。
この教室に問い合わせる
無料体験レッスン・見学のお申し込み、その他運動能力に関するご相談やご不明な点など、お気軽にお問い合わせください
忍者ナインをはじめたての頃は
「うまくできない」と言っていたのですが
回数を重ねる中でこれまで出来なかった事が
出来るようになる楽しさを実感して
本人もどんどん自信をつけてきて
運動会では初めてリレーの選手に選ばれました!
他にもリレーの選手に選ばれた忍者ナインのお友達もいたそうで
本人も先生方も非常に喜んでくださっていました。