忍者ナイン 弘前ラボ
- 青森県弘前市
- 4歳|5歳|小学生
- 中忍コース|上忍コース
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/79915/1cb537ba0a340ea4757be97a83bfd44858dba39c.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/b26cdf21f7c3fdb5e75a09a997350f5546b5f983.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/77accc36a465a4dc97ef5616a7556104aecc90b2.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/82bc9954e523169571e5c3fadb74df2edb101abe.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/495663f51f7a7fc4595e6a0865a630df9caac64a.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/2_abfc4cc79d4ddd52baa4d63a76f80fb0a41e75cc.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/4_4b79910e59f51710634cefd13460527ebe7a5e62.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/無料体験受付中_922abc71b5fed291978759399a298bd5cb345970.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前中_a3d93eab81d5cfe1486a56fe013fe75700a5c5f8.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前上_d13dc50f0585570adf89d02866436b034a297095.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/79915/1cb537ba0a340ea4757be97a83bfd44858dba39c.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/b26cdf21f7c3fdb5e75a09a997350f5546b5f983.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/77accc36a465a4dc97ef5616a7556104aecc90b2.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/82bc9954e523169571e5c3fadb74df2edb101abe.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/495663f51f7a7fc4595e6a0865a630df9caac64a.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/2_abfc4cc79d4ddd52baa4d63a76f80fb0a41e75cc.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/4_4b79910e59f51710634cefd13460527ebe7a5e62.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/無料体験受付中_922abc71b5fed291978759399a298bd5cb345970.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前中_a3d93eab81d5cfe1486a56fe013fe75700a5c5f8.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前上_d13dc50f0585570adf89d02866436b034a297095.png)
住所 |
〒036-8101 青森県弘前市大字豊田2丁目3 青森県武道館 マップを表示 ![]() ![]() |
---|---|
電話番号 | 080-9630-5362080-9630-5362 10:00~18:00(日・祝除く) |
開校時間 |
毎週月曜日 【中忍】年 中・年 長|15:20~16:45 【上忍】小学1~6年生|16:15~17:45 |
交通アクセス | JR弘前駅より車で約10分 |
この教室に問い合わせる
忍者ナイン
弘前ラボからのお知らせ
注目!のトピックス
3つの成長を促す忍者ナイン独自のプログラムについて紹介します!
![弘前ラボ](/img/shared/s3/classrooms/2003/135341/8d3b19a9182b51487f97db7743938539812cc8a4.jpeg)
1.「アタマ」脳を刺激し、自分で考える力を育てる!
体を動かせば、脳が活性化する!幼少期の脳は吸収する力が柔軟です。忍者ナインでは考える力を養うことを目的とした多彩なプログラムを考案。
運動遊びをしながら脳に刺激を与え、考える行為を繰り返すことで動きを覚えていき、「どうしたら出来るのか?」といった思考力の基礎を育みます。
2.「ココロ」チームプレイの中で、社会性を育てる!
今の子どもたちは異なる年齢の子どもと触れあう機会が少なくなりました。そこで異学年の子どもたちが運動を通して一緒に行動し、社会性を学ぶことができるプログラムを考案。
忍者ナインでは、幼少期のうちから実社会で必要な能力を育てることも大切だと考えています。
3.「カラダ」科学の力で、運動神経を育てる!
子どもの運動能力の低下が深刻な問題として文部科学省から発表されましたが、実際に走ったり投げたりという基本的な運動能力が身についていない子どもたちが増えています。
こうした中、楽しく遊びながらカラダの使い方を学べるプログラムとして考案された忍者ナイン。
動作の一つ一つを習得して上手になっていくことで、隠されたお子さまのチカラが目覚めていきます。
忍者ナイン 弘前ラボへようこそ!
お子さまがどんなスポーツに向いているかご存じですか?
![弘前ラボ](/img/shared/s3/classrooms/2003/135341/f10c71815b321a8f36e845a1844ac4bfedc3843e.jpeg)
どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。
この"宝石"は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられてしまうことが少なくありません。
忍者ナインは、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する忍者ナインでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。
すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、チームで考える力など社会性や協調性を育てます。
ごあいさつ
![教室責任者](/img/shared/s3/classrooms/2003/47694/05460cac27e97edd7e781c2a486aebb872d911bb.jpeg)
成長の瞬間に携われることが本当にうれしいです!
『忍者ナイン弘前ラボ』のページをご覧いただきありがとうございます。
メインインストラクターの立崎 春香(たちざき はるか)です。
青森市内初となる教室を2018年11月に開校し、現在青森県内にて4教室(青森東ラボ・青い森セントラルパークラボ・弘前ラボ・五所川原ラボ)を運営しています。
これまでたくさんの子どもたちの成長を目にしてきました。日々成長していく姿がとても嬉しく、私自身も楽しく指導させていただいています。
これまでと変わらず、「もっと運動が上手になりたい!」という子どもたちの純粋な想いに応えられるよう努めていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
教室の様子教室はいつでもご見学いただけます。お気軽にお立ち寄りください!
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/79915/1cb537ba0a340ea4757be97a83bfd44858dba39c.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/b26cdf21f7c3fdb5e75a09a997350f5546b5f983.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/77accc36a465a4dc97ef5616a7556104aecc90b2.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/82bc9954e523169571e5c3fadb74df2edb101abe.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/495663f51f7a7fc4595e6a0865a630df9caac64a.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/2_abfc4cc79d4ddd52baa4d63a76f80fb0a41e75cc.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/4_4b79910e59f51710634cefd13460527ebe7a5e62.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/無料体験受付中_922abc71b5fed291978759399a298bd5cb345970.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前中_a3d93eab81d5cfe1486a56fe013fe75700a5c5f8.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前上_d13dc50f0585570adf89d02866436b034a297095.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/79915/1cb537ba0a340ea4757be97a83bfd44858dba39c.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/b26cdf21f7c3fdb5e75a09a997350f5546b5f983.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/77accc36a465a4dc97ef5616a7556104aecc90b2.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/82bc9954e523169571e5c3fadb74df2edb101abe.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/91913/495663f51f7a7fc4595e6a0865a630df9caac64a.jpeg)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/2_abfc4cc79d4ddd52baa4d63a76f80fb0a41e75cc.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/4_4b79910e59f51710634cefd13460527ebe7a5e62.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/無料体験受付中_922abc71b5fed291978759399a298bd5cb345970.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前中_a3d93eab81d5cfe1486a56fe013fe75700a5c5f8.png)
![](/img/shared/s3/classrooms/2003/175788/弘前上_d13dc50f0585570adf89d02866436b034a297095.png)
体験談
![【弘前ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/b974842b14e934dabb292d3bb330c7653967d310.png)
- 自分の意見をはっきり言えるようになりました!
- 6歳 【弘前ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/54a83d7ed2c37738fb22bf2680fd7906b0b528b0.png)
- レッスン後充実した顔をしています!
- 小1 【五所川原ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/54a83d7ed2c37738fb22bf2680fd7906b0b528b0.png)
保育園の時の月一の体育教室で、先生に褒められていました。それと、保育園の時の行事でスキー教室に行ったのですが、初めてのスキーでもコーチに「体幹がいい!」と褒められたそうです。忍者ナインに通っているからかなと思いました。
![【弘前ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/708b7703acdd93ee88680dee488d344303e6a7a8.png)
- 楽しそうに頑張っています!
- 小1 【弘前ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/7.jpg)
- 目標を持って通っています!
- 小1 【五所川原ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/7.jpg)
忍者修行ができると思って通い始めましたが、違うと分かってからも辞めると言ったことは一度も無く、レッスンで習ったことを家で練習したり、兄に教えたりしています。「速く走れるようになりたい」「ジャンプカをアップしたい」「逆立ちができるようになりたい」等、本人なりに目標を持って通っています。負けず嫌いなので、負ける度に泣くのではないかと心配もありましたが、通い始めた頃よりも自分に自信が持てるようになったのか、最近では泣く事がほとんど無くなりました。目に見える成長というよりは、内面の成長を感じています。
![【弘前ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/17459d892c4bfa655f6819a50bece073cade4deb.png)
- 運動することに意欲的になってきている!
- 小2 【弘前ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/9.jpg)
- 活発に行動できるようになりました!
- 小2 【五所川原ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/9.jpg)
走ったり、考えてゲームをするときに、一緒に参加している友だちと話し合っているところは忍者ナインに入会する前よりも活発に行動できるようになりました。年齢の違う子どもと一緒にゲームすることで、社交性も少しずつですが身についていると感じました。
![【弘前ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/6.jpg)
- 運動能力がUPしたと感じます!
- 小3 【弘前ラボ】ご家族さまより
![【弘前ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/6.jpg)
体育の授業で、サッカーの時『ゴールを決めることができた!』、バレーボールの時『「ファインプレーできたね!」と先生に褒められた!』と嬉しそうに教えてくれます。
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/f154768b2551123d3551bb2d44d67e3b3fdb3d32.png)
- 飽きずにわくわくしながら通っています!
- 小3 【五所川原ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/f154768b2551123d3551bb2d44d67e3b3fdb3d32.png)
陸上教室で初めて競技場で記録会に参加したのですが、走り幅跳びが結構跳べていて関心しました。忍者ナインに通っている成果かなと思いました。
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/shared/s3/classrooms/2003/161464/f2af327bd72ee4d67a9db89849fdf8c476e334c3.png)
- 毎週とても楽しみにしています!
- 小4 【五所川原ラボ】ご家族さまより
![【五所川原ラボ】ご家族さまより](/img/classrooms/avatars/12.jpg)
- ドッジボールで・・・
- 小4 【五所川原ラボ】ご家族さまより
時間割について
お申し込み可能な曜日や時間帯(空き状況)など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
レッスン時間割
曜日 | コース | 対象年齢 | 時間 | バトル |
---|---|---|---|---|
月曜日 | 中忍コース | 年中・年長 | 15:20 ~ 16:45 | あり |
上忍コース | 小学1~6年生 | 16:15 ~ 17:45 | あり |
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
月謝について
「他の習い事と両立したい」「運動習慣をレベルに合わせて身につけたい」など、無理なくご利用いただけるのが特長です。曜日やお時間などご不明な点は、お気軽にご相談ください。
コースと料金(税込)
コース | バトル | 月謝 |
中忍コース | なし | 6,920円 |
中忍コース | あり | 9,240円 |
上忍コース | あり | 9,240円 |
※その他に年会費(1年分)、スポーツ保険料(1年分)、指定品代金をお支払いいただきます。
※表示はすべて税込表示となっております。
※上記は当教室の料金となります。教室によって料金が異なる場合がございます。
忍者ナインについては、行くことを嫌がらず進んで通っています。まだ期間は短いものの、他の子どもたちと協力して行うバトルを経験したことで、自分の意見をはっきり言えるようになりました。運動面での成長は、続けていけば、本人のためになると思います。